2005年度 社団法人 日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会

たのもしいひとづくりグループ 第23回アカデミー閉校式
○期日 10・15(土)16:00pm ○会場 ホテルニューオータニ博多 ○担当 アカデミー第5委員会
 たのもしいひとづくりグループ   「友情」 たのもしいひとづくりグループ
たのもしいひとびとによるたのもしいまちづくり!まずは、じぶんがたのもしいひとになることからということで、
よろしくたのんどきます。

 いよいよアカデミー最後の事業となってまいりました。それは、もちろん閉校式!
 今回は、講師に直方JCのOBでもあり、全国に仏壇店をチェーン展開されてます、「株式会社 はせがわ」
代表取締役の「長谷川 裕一」先輩をお招きして、「本物のJAYCEEとは何ぞや?」について講演を頂きました。
今後のJC活動にとても参考になった、熱のこもった講演でした。友情団結式もバッチリ!
どうもありがとうございました。
 次に、閉校式!松藤会長、冨安担当副会長のご挨拶から始まり、、各アカデミー委員長よりこの1年間の
思い出と皆様への感謝の言葉を頂きました。終了書・記念品授与式では、各委員会の代表者が受け取り、
同じく、この一年を振り返り、感謝の挨拶をしました。
 最後に、一番盛り上がる懇親会!乾杯の挨拶と同時に大騒ぎ!この一年の思い出と労いの会話一色でした。アトラクション(委員長の良い所を沢山言えた委員会の勝ち!)も大変盛り上がりました。全体懇親会のあとも
アカデミーメンバーオンリーの懇親会!そのあとも・・・一番遅い委員会は、名残惜しいとかで、翌朝5時前まで
友情を育んでたとか・・・これって、やりすぎ!

はーい、今日はアカデミーの閉校式だぜ!フォーッツ!
受付コーナー!アカデミー第①委員会!
つづいて、アカデミー第②委員会!
つづいて、アカデミー第③、④委員会!
最後に、アカデミー第⑤委員会!
アカデミー第①委員会の寛ぎシーン!
閉校式担当、古賀委員長(第⑤)によるご挨拶!
講演 ・・・ 長谷川 裕一 先輩
(株式会社 はせがわ 代表取締役社長)
によるご講演を頂きました。
「日本の将来は君たちJCメンバーにかかっている」と
激励の言葉を頂きました。
松藤敏彦ブロック会長による謝辞!
「どうもありがとうございました。」
友情団結式
アカデミー第①委員会の稲垣君と古藤委員長!
アカデミー第①委員会、休憩中!
アカデミー第①委員会、左から釜堀君、座小田副委員長、
岩本統括幹事!
アカデミー第③委員会の皆さん!
一番右は、美和委員長!
第④、⑤委員会!
中央は古賀委員長!一番右が田篭委員長!
  
第③委員会、松岡太郎君(甘木朝倉JC)
第③エリア、PTAの皆さん!
一番右が甘木朝倉JCのお父さん、今村 順 理事長!
松藤ブロ長のご挨拶!
たのもしいひとづくりグループ担当副会長
冨安正直君
古藤第①委員会委員長
室井第②委員会委員長
吉村美和第③委員会委員長
田篭第④委員会委員長
古賀第⑤委員会委員長
終了書・記念品授与式。
アカデミー第①委員会、藤嶌 秀和君(甘木朝倉JC)
代表してスピーチ!
話があんまり面白すぎて、客席は爆笑の渦!
懇親会での感極まりシーン!
冨安副会長!
2006 ASPAC IN TAKAMATU キャラバン
アカデミー第①委員会、釜堀君(甘木朝倉JC)
冨安副会長のご家族の皆さんの祝福と労いに・・・
やさしいご家族、ですね!
気合はいってきましたー!
若い我ら斉唱
甘木朝倉JCの全体記念写真
アカデミー第②委員会の記念撮影!
室井委員長(アカデミー第②委員会)と第②ガールズの皆さん!
左は深津絵里似の富村祥子君(あか①)
左は瓜生裕子君(あか①)
あか③、盛り上がってます!
もう止められません!
ピース!
なんか、いい写真!
みんな、卒業おめでとう!
さよならは別れの言葉じゃなくて
再び会うまでの遠い約束・・・
お・わ・り